運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
271件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

同三一三号は、九九式空対空誘導弾(B)製造請負契約において、代金の中途確定に関する特約条項に基づく確定計算価格の算定に当たり、部品製造に要する費用を重複して計算したり、部品の数量を誤って計算したりなどしていたため、支払い額が過大となっていたものであります。  同三一四号及び三一五号の二件は、補助事業実施及び経理が不当と認められるものであります。  

篠原栄作

2020-03-04 第201回国会 参議院 予算委員会 第6号

一つ目は、機体生存性を高めるため、自己防御用電子防護能力に優れる新たな電子戦装置搭載二つ目は、多数目標に同時対処するためのレーダーの更新、三つ目は、AIM120を始めとする中距離空対空ミサイル搭載数の増加、四つ目が、セントラルコンピューター能力向上五つ目が、スタンドオフミサイル搭載発射能力の付加、こうした事業実施することといたしております。

鈴木敦夫

2019-06-18 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

政府参考人鈴木敦夫君) 御指摘のように、近代化改修されましたF15につきましては、従来、国産空対空ミサイルでありますところのAAM4やAAM5を搭載してきました。今後、F15戦闘機近代化改修機ですね、こうしたF15の近代化改修機につきましては能力向上を行うということとしておりますが、現在、このAAM4やAAM5を搭載できるよう、米政府や企業と調整しております。  

鈴木敦夫

2019-03-07 第198回国会 衆議院 本会議 第10号

なお、先生指摘ステルス性能に関しましては、いわゆる第五世代機開発生産が進む中で、空対空戦闘において大きな影響を与え得る性能であり、また、赤外線センサーによる熱源探知につきましても、探知範囲安定性等、現時点でさまざまな課題があることから、将来、ステルス性能が意味のないものになるとは言えないと認識をしております。  なお、カナダ政府の判断についてコメントすることは控えたいと存じます。  

岩屋毅

2019-03-07 第198回国会 参議院 予算委員会 第6号

これは主に多分アメリカを中心にして軍事雑誌、そして政府の発表を日本語に訳したホームページなんですが、航空自衛隊配備中のA型、当初は戦闘行動半径千九十三キロ、中途半端なのは五百九十海里をキロ数に換えたものですが、機内燃料は一万八千ポンドから一万八千五百ポンド、約八・三トン積めるようですが、空対空ミッションを前提にして兵器を積んで約千三百九十キロの戦闘行動半径を持っているのがアメリカで確認されております

中西哲

2017-04-07 第193回国会 衆議院 外務委員会 第9号

今申し上げたもののほかでいいますと、空対空ミサイルであるAIMの120C、AMRAAMが四機、それからAIMの9Xサイドワインダーが二機、レーザー誘導弾であるペーブウエー2が六機、合わせて最大で一万八千ポンド以上の兵器搭載できるというふうにある。まさに驚くべきことになっております。  

笠井亮

2017-03-09 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

航空自衛隊戦闘機空対空ミサイル、あるいはPAC3や、あるいは近SAM、短SAM中SAMというもので守るにしても、これも地上の対処部隊は展開しなければ対応できない、沖縄にいるだけではこの島は守れないんです。  沖縄本島から与那国島まで実は五百キロ以上あります。その島々の展開、これは非常に大きな問題になっていて、島嶼間輸送の手段がありません。

佐藤正久

2016-03-23 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

この戦闘機の体制につきましては、最新鋭のF35Aの計画的な導入を進めるとともに、F15の近代化改修、F2の空対空能力向上など、既存の戦闘機能力向上を組み合わせることによってバランスよく整備を行っているところでありますが、F2後継機としての将来戦闘機につきましては、中期防を踏まえて、国際共同開発可能性も含めてF2の退役時期までに開発を選択肢として考慮できるように、国内において戦闘機関連技術の蓄積

中谷元

2016-03-18 第190回国会 参議院 予算委員会 第17号

これに対しましては、周辺諸国航空戦力近代化への対応、それから防空任務に適切に対応するために能力向上を進めていく必要があるところでございまして、具体的には平成十六年度よりレーダー改修、あるいは国産中距離空対空ミサイル搭載改修データリンク搭載改修などによりまして、能力向上させるための近代化改修を進めておるところでございます。  

真部朗

2015-08-25 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第12号

国務大臣中谷元君) F35Aの戦闘機につきましては、現有のF4戦闘機、これの退役に対応するもので、合計四十二機取得をすることになりますが、このF35Aは空対空戦闘において先に敵を発見して撃破するために必要なステルス性、またネットワーク戦闘能力等に優れた最も先進的な戦闘機でありまして、現在開発中であることから、引き続き米国との間で緊密に連携しつつ整備を努めてまいりたいと思います。  

中谷元

2015-08-05 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第8号

先生指摘の中で、例えば搭載可能なミサイル数が四発にすぎないという御指摘がございましたが、我が国に配備を予定しておりますF35A配備開始時には、最大数として、空対空ミサイル中距離ミサイルが四発、短距離のミサイルが二発の予定でございまして、他の戦闘機と比べても特に遜色はないと私どもとして考えているところでございます。

石川博崇

2015-06-10 第189回国会 参議院 本会議 第25号

その下で、この間、米国へのPACミサイル部品輸出、F35戦闘機製造への参画、英国との新たな空対空ミサイル実現可能性に係る共同研究開始、オーストラリアの次期潜水艦共同開発生産国選定手続への参加など、武器輸出国際共同開発への参画が加速しています。本法案で新設される防衛装備庁は、軍需産業の要求に応えて、官民がまさに一体となってこれらを一層推進するものであります。  

井上哲士

2015-06-02 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

このうち、イギリスとの間では、平成二十五年七月に化学生物防護技術に係る共同研究を、平成二十六年十一月に共同による新たな空対空ミサイル、これの実現可能性に係る共同研究開始をいたしました。これに加えまして、インド、東南アジアなどの国々とも、防衛装備技術協力に係る各種の協議を実施をいたしております。  委員の先ほどの御意見、大変貴重なものとして拝聴させていただきます。

中谷元

2015-04-14 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

日本イギリスというのは化学防護衣あるいは空対空ミサイルについての共同研究も進んでいるわけでありまして、安全保障協力の推進によって両国関係が一層強化される、私は大変いいことだというふうに思っておりますけれども。  こうしたP1が海外に輸出された場合の日本防衛産業に与える影響について、答えていただける範囲で結構なんで、ちょっと質問いたします。

北村経夫